ここ数年、耳にする機会の増えた「健康経営®」。
経済産業省では健康経営に係る顕彰制度として、平成26年度から「健康経営銘柄」の選定をはじめ、平成28年度には「健康経営優良法人認定制度」を創設しました。
優良な健康経営に取り組む法人を見える化することで、従業員や求職者、関係企業や金融機関などから「従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組んでいる企業」として社会的に評価を受けることができる環境を整備しています。
※「健康経営」はNPO法人「健康経営研究会」の登録商標です。
健康経営とは
そもそも「健康経営」とは、健康経営研究会によると
「企業が従業員の健康に配慮することによって、経営面においても大きな成果が期待できる」との基盤に立ち、健康を経営的視点から考えて戦略的に実践すること
とされています。
少子化により生産年齢人口が急減している日本。
健康経営を行い、従業員により健康的に、より生産的に働いてもらうことは、企業だけでなく日本社会において価値のある取り組みといえます。
健康経営アドバイザーとは
健康経営アドバイザーとは、東京商工会議所が経済産業省からの委託を受けて2016年にスタートした認定制度です。
東京商工会議所の研修プログラムを受講し、効果測定に合格することで認定を得ることができ、「健康経営アドバイザー」と名乗れるようになります。
この度、当事務所代表の鈴木が健康経営アドバイザーに認定されました。
代表の鈴木は、もともと調剤薬局にて薬剤師として勤務しており、健康に関する知識は豊富です。
そういった経験と知識も活かし、健康経営に関する適格なアドバイスができると考えております。
相談していただける内容
- そもそも「健康経営」とは?
- 健康経営に向けた課題と改善方法
- 健康経営優良法人について
など、健康経営に関することなら何でもご相談下さい。